オリーブ農園をつくります。「振り出し編」2
おはようございます。オリーブを日本一たくさん育てているかもしれないサラリーマン、タカです。
ではでは、オリーブ農園のお話、続きを。
10ヶ月ぶりに見に来た農園、、ほぼ壊滅し、、心が折れかけましたが、、でも、諦めませんよ! オリーブのように曲げても折れない柔軟さで(なんのこっちゃ)何度でも立ち上がるのさO_o そもそも定期的に行かなくては枯れてしまう環境はだめですよね。ということで作戦変更!手始めは草刈りまさおから。
枯れた草をまさおっちゃいます。
まさおったあとは、穴掘り
で、うえきヒトシ、、、ウエナオシ、植え直しです!
根をほぐしてからのぉ、、ヒトシです。
で、作戦変更ツール!! 防草シートです。今回はこいつをきっちり敷いて、夏の間に雑草がオリーブに絡まないようにします!
こんな感じにオリーブの両脇に敷いて、ブロックで固定
念の為、土の酸度を、ph7。まぁまぁですね。
風に負けないように支柱を立て。
水をたっぷりあげて、
農園の作り直し、第1段の出来上がり!50本以上が5.6本になっちゃいましたが、今度はこうやってしっかりと防草シートで保護しながら増やしたていきます。
ではでは。
#olive #How to grow olives #oliveleaf #olivetree #garden #gardening #shonan #plants #オリーブ #ガーデニング #オリーブの育て方 #湘南 #庭 #オリーブ日本一 # Japan #The best in japan #接ぎ木 #オリーブアナアキゾウムシ
お久しぶりです!
オリーブを植える土地があるのは羨ましいですね☆
僕も鉢で管理してるオリーブを地植えにして大きく育てたいです。
いただいたカラマタは葉が少し落ちてゆっくり新芽が伸びてきました!
ミニョロの方は葉っぱの狂い咲きで元気です(笑)
こんにちは。土地と言っても雑草の根がたくさんあって、本当はオリーブには可愛そうなところなんですけどね、、カラマタ何とか生きてそうですね、もし駄目になったら今、たくさんさしているので、発根したものがあれば送りますので言ってくださいね。
頂いたジャンボカラマタもカヨンヌも元気です。
使われている用土、とても良い出すね。作られているのでしたら今度教えて下さい。
だいたいいつも適当なんですが、
赤玉土5.5 腐葉土3 パーライト1 くん炭0.5ぐらいでしょうか( ‘ω’)
パーライトは切らしてたら入れなかったりです。
挿し木苗の鉢上げ時ぐらいの時は小粒の赤玉で、ある程度根が育ってる物は中粒とかですね。この辺も切らしてたら曖昧です(笑)
これからも情報交換などできたら嬉しいです!僕の挿し木は11月スタートなので、今の時期緩やかに発根してきたりしてます。
ありがとうございます!11月スタートの挿し木は理にかなってると思います。
本来、これから寒くなる時期は新芽よりも根を充実させて冬に備える時期なので、その時の挿し穂が良いと僕も思っています。プロの生産農家は冬に挿し木をするところが多いようです。ビニールハウスで気温、湿度を調整するので、発根率も高いと思います。
素人の我々は冬に挿すことで発根は暖かくなるまでしませんが、冬は寒く、蒸散が少ないので挿し穂が長く保ち、結果暖かくなる時期に発根するのだと思っています。
ただ、発根しやすい品種をについては、春、夏の枝でも充分に発根するので5月から6月に挿せばよいのかなと思っています。
こちらこそこれからも情報の交換よろしくお願いしますね(^^)