オリーブアナアキゾウムシ!まつき農園倶楽部編
こんにちはぁ オリーブを日本一たくさん育てているサラリーマン、タカです。
今日は神奈川県二宮町にある湘南オリーブの郷まつき農園倶楽部に行って来ました。
ここは、神奈川県二宮町にあるオリーブの農園で去年から何回かお邪魔させてもらってるんです。
何しろオリーブ好きの僕にとっては天国みたいな所、いろんな品種のオリーブが植わっているし、ご主人や農園を運営している方々がとにかくフランクで、同じオリーブ好き同士、話も弾むし、色々な知識がどんどん入ってくる、、そして、ここはまつき農園倶楽部応援隊という、要するに一緒にオリーブ農園を作りましょう!ということで仲間入りもできるんですよ!
僕も去年、農園体験をしてから仲間入りさせてもらっているのです!
まつき農園倶楽部←見てみてくださいな
広ぉい農園や湘南で一番富士山が綺麗に見える丘があったり、とても素敵な所です。
前回、行ったときはコロナがまだあまり騒がれてなかった3月初め。この時は挿し木の体験会。やり方を教えてもらうだけでは無く、皆で、「ああしたらどうだろう」「こうしてみよう」みたいに自分たちでも考えながら進めるのもとても楽しい体験でした(^^)
今日のミッションはオリーブアナアキゾウムシ退治。名前が長いのでここからはゾウくんと呼びます、、実はこの農園はゾウくんの生態を調べるため、農園の一画にたくさんの被害樹を置いています。
とは言ってもゾウくんは羽根があるので飛んで他に行かれても困るので、どんなところに隠れているのかなど学びつつ捕獲し、そして幼虫を退治するときのやり方を学びました。
去年僕のオリーブもゾウくんにやられているので、ここはお手の物。早速ゾウくん探し。
はい、ここ。幹の肌と同じ色模様でうまく隠れてるんです。
枝の付け根の下や
穴の中
時には堂々と幹を歩いてるやつ
こんな感じで、ゾウくんの居場所が一気に学べました(^^
で、幼虫探し。
本当に怖いのは幼虫なんです。成虫は幹や枝の皮、時には葉、実を食べるくらえで住みますが、幼虫は幹の中を食べて、ひどいと幹をぐるっと食べてしまう、、そうすると、オリーブ君は水を吸い上げられなくなって枯れてしまうんです
で、幼虫を探すときは、、これ
根本におがくずみたいなのがあるのわかります?
これは幼虫君のうんち。 アリくんでは無いです。僕は去年、このおがくずの所にアリくんがたくさんいたので最初はアリ君が木をかじって巣を作ってると思ってたんだけど違いました。アリくんはゾウくんの幼虫が作った穴にあとから来たみたいです。
ということで、このおがくずみたいなのを見つけたらその上には大概幼虫君がいます。穴が空いてたり、色が変わってるところをマイナスドライバーでほじくる!遠慮せずガッと、幼虫くんはかじりながら皮の下を前に食べ進むので、一番先までほじくるのです!
これが幼虫
こんな感じで、松木さんや諸先輩方に教えてもらいながら、ゾウくん退治をやったんです。普通はここまでたくさんいないのですが、、ここでは集中的に体験でき、お家に帰っても絶対に見逃さない自信がつきましたよ(^^)
いかがでしたか?
今日はオリーブの郷まつき農園さんの紹介とオリーブアナアキゾウムシのこと!
今はまさにゾウくんが出てきてる時期、幼虫は、おがくずのようなうんちをいち早く見つけて掻き出すこと。そして成虫は今日紹介したのを参考に見つけてくださいな。
あと幼虫を一匹見つけたら、他にもいるので、しっかり探してくださいね。
まつき農園倶楽部応援隊、ぜひぜひ皆さんもまずは体験してみてくださいな(^^)
たかさん、こんにちは。いつもお世話になります。
オリーブアナアキゾウムシは大変ですね。警戒心を働かせなければいけません。
オリーブの挿し木についてのお話ですが、挿し木した枝には新しい、非常に小さい葉がでました。
これは挿し木が発根したしるしですか?2か月しかたっていませんのでそれを鉢上げしていません。
新しい葉が出ることは、発根の印ですか?
挿し木が安定するまで何か月ぐらいかかりますか?
よろしくお願い致します。
こんにちは。リチャードさんのところは温度が高いので、2ヶ月あれば発根する可能性は十分あります。ただ、新芽については発根しなくても出る場合も度々あります。
挿し木が安定する日数は一概には言えないです。日本の夏の時期なら早いときは一ヶ月で根が出始めるものもあります。あと一月くらい水を切らさないようにして、新芽が伸び続けていたら、発根の可能性は高いと思います。葉が出ても根が出ていなければそのうち枯れますので。