オリーブの挿し木。発根剤について。

こんにちは。オリーブを日本一たくさん育てているサラリーマン、タカです。

今日は会社の送別会があって、今はその帰りの電車🚃

大好きなオリーブのお世話は、まずはちゃんとお仕事をすること。飲みの席では谷ぐっちゃんの下世話な話やクリちゃんのエロエロばなし、抜け目ないマッスウの話や酔うと意外なくらいに学生乗りになるしば部長や酔っても酔わなくても一直線に女性好きのさぁかいさんにの話しに付き合って、お給金を頂いた上で、成り立つのです(ウンウン、、)

今回は真面目な話を。

春が来て、気温が上がり、オリーブ達の活動が活発になるいま時期、そろそろ挿し木も適期になってきます。

完全な適期は6月前後だと思いますが、剪定で出た枝をちょっと試しに挿し木してみませんか?

自分はこの数年間で多分4.5千本は挿し木をしていますが、その中で、ちょっと気になった発根剤についてお話しますね。

発根剤と言えば、多く使われているのは「ルートン」「オキシベロン」だと思います。私の知っているオリーブの生産農家でも大抵どちらかを使っているようです。

ではその効き目はどうなんでしょう?

私の拙い経験では、効果があるものもあれば、無いものも。或いは逆効果のものもあります。

同じタイミングで挿し木を行い成功したものを見比べると、確かに発根剤を使ったもののほうが発根量が多いと思います。ただ発根剤を使ったほうが早く枯れたものもありました。

多分品種やその時の挿し穂の状態で、却って薬剤が挿し穂の負担になる場合かあるのかと思います。(私の使い方がへたなのかもしれませんが、、)

使い比べてみて、オキシベロンもルートンもあまり変わらないかなぁ、、というのが感想です。

で、結果的に挿し木の場合、つかったほうが良いのか 、、、

使わないのをオススメします!(あくまでオリーブの場合です)

まずは、全体的には発根の状態は良くなることは多くなるかもしれませんが、つかわなくても十分に発根します!

上の写真のように頼りない発根量でも、

ちゃんと管理すればしっかりと育ちます。

そして紹介した2種の薬剤。

ここからがお話したかったことです。

どちらもオリーブの適用がありません!

それはどういうことかというと、メーカーでオリーブでの試験がされておらず、例えば実を食べたり、葉をお茶にすることがだめということなんです。

ルートンを使用している生産農家に問い合わせしたときの返事は以下でした。

発根促進剤の使用可否について、薬剤販売元などへの確認も取らせていただきましたが、 薬剤自体には毒性はあるものの、実のなる木など年数の経ったものについては、毒性はほとんど消えてしまっているだろうとのことでした。実際に、私共も私用での食用としては促進剤を使用した果実も食しております。
ただ、経過年数に対しての検証などは行っていないとのことで、法律上は安全性への確証が取れていない為、すべての環境において「食用には使わないでください」との表記がなされているとのことです。年数の経つものについて私用としては、ほぼ影響はないかとは思われますが、販売用としては、確証の取れていない為、使用不可には間違いありません。
いずれにしてもお客様ご自身の責任でのご利用をお願い致します

オキシベロンを販売している通販会社からは
調べましたがオキシベロン液剤はオリーブへの農薬登録が無いために、当店では使用はお勧めできませんしガイドも出来ません。ネットで”オリーブ 挿し木” を検索すると確かに有効なようですが、お客様の責任で使用するということになります

との返事。どちらも私が直接問い合わせしたわけではないですが、、(今現在適用が変わっていたらすみません(_ _))

なので、やはり食用にするのであれば、今は使わないほうが良さそうです。

私は自分では、葉をお茶にするし、実も食べていますが、人に苗木を譲る場合は食用ではない旨を話してお渡しします。

で、そう考えた場合、お店で売っている苗木はどうなんでしょう、、、

多分、花屋さんやガーデニングショップなど、オリーブの苗木を売っているお店の方はそこまでの知識はないと思います。もっというと生産農家でも知らない方もいらっしゃいます。

でも、お店で売っているオリーブに「観賞用です」と表示があるのを見たことはありません。

それが現状です。

もしかしたら、わかってはいるけど、問題ないと判断しているのかもしれません、、が、、

いずれにしても、薬剤の適用にない場合は、それを使った時に実や葉を食用にすることはリスクが否定できない、ということを知った上で各自の判断で使うことをオススメします。

話が長くなりましたが、そんな事もあり私は今は発根剤を使いません。

さてさて、オリーブの挿し木は一般に難しいと言われていますが、全然そんなことはありません。

今まで数回、このブログに挿し木のやり方を載せましたが、今くらいの時期から私のやり方で挑戦して貰えれば必ず発根します!

そして究極のコツ、、どこかでお話しさせてもらいますね。

お楽しみに(^^)

#olive #How to grow olives   #oliveleaf #olivetree #garden #gardening #shonan #plants #オリーブ #ガーデニング #オリーブの育て方 #湘南  #庭 #オリーブ日本一 #Olive Japan #The best in japan

オリーブの挿し木。発根剤について。” に対して3件のコメントがあります。

  1. Cayonne より:

    タカさんこんばんは( ´∀`)ノ!

    挿し木に、新芽の芽吹きと楽しい季節になってきましたね。面白いものでネットで挿し木が難しいと言われてる品種は本当に難しい(笑)

    ジャンボカラマタはカルスが出てるけど大きくなる気配はありません(*´Д`)

    2メートルを超えるウチのジャンボカラマタは鉢での管理に、限界を感じてきたので地植えにしてやる予定です。
    ぜひとも繁殖に成功させてカラマタと交換していただきたいです☆
    これからも楽しく拝見させていただきます!

    1. taka より:

      こんばんは(^^)
      カラマタは今、数十本挿し木をしているのと、カヨンヌさんの質問をヒントに細い枝に取り木を試みています。
      私の方もまだまだ結果が出ていませんがお渡しできるよう頑張ります。ジャンボカラマタはカルスが出ているのでしたら、もうすぐではないでしょうか。 私の方はもし成功したらジャンボカラマタの成功、不成功に関わらずお送りしますよ(^^
      多分、本当に発根率が上がるのは5月過ぎてからだと思いますので、お互い気長に頑張りましょうね!

  2. Cayonne より:

    ありがとうございます( ´∀`)!
    僕の方はお渡しできるジャンボカラマタは1つおります。今年は接木と取り木も挑戦したいと思ってますので過去の投稿を参考にさせていただきたいと思います!

Cayonne へ返信するコメントをキャンセル

未分類

前の記事

つくしとオリーブ
未分類

次の記事

オリーブと陶芸