挿し木、カラマタを鉢上げ

こんにちは。先週の日曜日、ちょっと挿し木の様子を見てみました。今年は1000本くらいの挿し木をしようと1月から、少しずつやっているんだけど、一部、去年から挿してるのもあって、そろそろかなぁと様子見を

家の北東側、朝だけ陽が当たる場所に置いてある挿し木のペットボトルたち。その中から、昨年9月末に挿したカラマタくん。ペットボトルの裏をチェック!

あります!根が張ってるのが見えます!

どんなもんだい! byどんなもん大介

フタを開けると、葉っぱがついているのが3本。

引っ張ると根が切れるので、少しずつ土を出していきます。

結果はこの一本だけ、、

しかも根も一本💧 これが切れたらアウト。でも、この一本の根が中々しっかりとしていますね^_^

切り口周りのボコボコしてるのがカルスです。これは発根するのに必要な過程。もう少し置いておけば、もっとたくさんの根が生えていたと思いますが、このまま鉢上げします。

用土は赤玉小粒に腐葉土。根が少ないので保湿力があり、且つ、水捌けが良いパーミキュライトを混ぜます。

丁寧に植え込みます。

はい、出来上がり。

しっかりと根付くまで23週間は日陰で養生させます。

カラマタは挿し木が難しいですね、、今回はお友達に上げたいのでたくさんのカラマタを挿し木にしていますが、同じ時期に多分20本以上は挿しましたが今現在7割は枯れてます。でも、挿して半年以上、葉が落ちてないものは充分可能性がありますね。今年になってから挿しはじめたものも、これからが発根本番、来月末くらいにはもっとたくさんの根が見られると思いますね( ◜‿◝ )♡

今までいろんな種類の挿し木をしてきましたが、不可能な品種は無いです。でも品種によって発根率はかなり違います。取り敢えず成功したい方。まずはルッカですね。僕のやり方で10本挿せば、結果が見られますよ。後はマンザニロもそこそこ発根しやすいかな、、今の時期は一番の敵機襲来です!

試してみてくださいな꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡
#olive #How to grow olives   #oliveleaf #olivetree #garden #gardening #shonan #plants #オリーブ #ガーデニング #オリーブの育て方 #湘南 #庭 #オリーブ日本一 # Japan #The best in japan #接ぎ木

挿し木、カラマタを鉢上げ” に対して2件のコメントがあります。

  1. Cayonne より:

    なんと!そんな前から挿し木されてたカラマタが発根したのですね( ‘ω’)!!

    私の挿し木事情ですと、だいたい3ヶ月以内に根が出るか、葉が落ちるかという感じです。
    すごい!

    そんな貴重なオリーブを交換していただけて嬉しいです。 カヨンヌは少し小さいですが、ジャンボカラマタは根がしっかりしています。

    本日アスコナーラ、ピクアルの挿し木苗とハーディーズマンモスとアザパの枝を頂いたので挿し木にチャレンジいたします。

    1. taka より:

      そうですね、、普通はカヨンヌさんがおっしゃる通り、3ヶ月くらいで結果が出ます。特に適期の今位だと気温がしっかりあるので、結果も早いですね。冬越しの場合は寒い間は、ほとんど活動しないのか長い期間がかかります。本当は冬に挿すのは時間の無駄なのかもしれませんが、こうして難しいカラマタが冬超えで成功するので、何が正解かまだまだわからないですね、、ミッションも比較的難しいと高知の生産農家さんが言ってましたが、私はミッションについては7月に挿しひと月でかなりの発根率で成功しました。その反面、秋に挿し、寒い日は輿水が凍ると言う環境の中、2月に鉢上げしたこともあります。
      だからこそ面白いのですよねぇ(^^)

コメントを残す