オリーブ、挿し木の鉢上げ。
こんにちは。日本一たくさんオリーブを育てているサラリーマン、タカです。今回も久しぶりの投稿になります💧
今日は挿し木の鉢上げをします。今年は1000本の挿し木をしようやり始めましたが、結局は3、400本くらいでしょうか、、、
ここまで何度か鉢上げをしましたが、今日は少しまとめてやろうと思います。まずはこの5本。
僕は何度も紹介している通り、挿し木はペットボトルを利用します。
挿し木のポイントは湿度を保つこと。根の無い状態、詰まり水を吸えない状態で長い期間、保たねばならない中で、根を生やすには光合成でタンパク質を作る必要があり、それには葉が必要、、葉から水分が蒸散していくので、できるだけ湿度を高め、葉からの蒸散を防ぐことが大切です。(と思います)
プロの生産者は加湿装置で管理しますが、素人はそうは行きません、、色々試してみてペットボトルに行き着きました。まずは3月に挿したマンザニロ
裏を見るとしっかり根が見えます、ていうか、水穴から根が飛び出していますね(^^)
いつものように、根を切らないように土ごと出していきます。
発根!
発根!
続いて1月に挿したロシオーラ。
根が見えます。
発根!そして、昨年に挿したセントキャサリン
すっかり忘れてました💦
根が見えますね。
発根!
発根!
5月に挿したミッション
はい、こちらも根が見えます。
発根! なんか変なとこから発根してますね。で
6月に挿したJ5。
ちょろっと根が見えます。
発根!はい。このブログを見るとかなり順調に見えますが、ここに至るまでかなりのペットボトルが全滅を喫しています💧
今年は7月の気温が低かったからでしょうか、、、続いて、
この4本♥
1月に挿したミッション。
わかりづらいですが根が見えます。
やっちまいました。折角発根してたのに切ってしまいました💧
もうもとには戻りませんねぇ気を取り直して
6月の後半に挿したマンザニロ。
はい、根が見えます。
発根!どんどん行きますよ。
同じく6月の後半に挿したアスコランド
はい、根♥
発根!
発根!
こちらは未発根どうやら長い挿し穂が発根しているようですね。
同じくアスコランド
見えます。
発根!
ちょろっと発根!
今回は全部で14本。ここにはあげてませんが、先週5本ほど発根したのと一緒に植えます。いつもはこのあとたいてい水涸れをさせてしまうのですが、今回は大きい鉢に入れてちゃんと育ててみます。
アスコランドの発根率が高いのは新しい発見です(^^)
#olive #How to grow olives #oliveleaf #olivetree #garden #gardening #shonan #plants #オリーブ #ガーデニング #オリーブの育て方 #湘南 #庭 #オリーブ日本一 # Japan #The best in japan
こんにちは!
タカさんのやり方で発根が成功しましたが、根っこが生えてもダメになってしまう物もあるんですね…
新芽もちょろっと出ていたのに、ダメになってしまったり。
根っこが生えたからと、直射日光の当たる場所に置いていたからでしょうか。日差しに負けてしまった感じです。
でも24~5本発根した中で5~6本がダメになっただけで、充分元気な苗木はあります(^^)
タカさんのHPを見つけられて良かったです!ありがとうございます(*^^*)
こんにちは。そう言ってもらえると嬉しいです(^^)
発根後は根の量にもよりますが、1、2週間は日陰で管理したほうが良いと思います。僕は根の量が少ないときは鉢上げ後も少しの間は輿水をします。
僕が枯らしてしまうのは、お家の苗が多すぎて、挿し木の苗についつい水あげを忘れてしまうのです
だめですね、、、
今は体調を崩してブログの更新がたまにしかできてませんが、これからもよろしくです。◕‿◕。
タカさんお久しぶりです。
体調崩されたとのことですが、大丈夫ですか?
最近更新されないので心配しておりました。
私の方のカヨンヌとジャンボカラマタは元気に育っておりますが、残暑が残っておりますので来月に入って涼しくなった頃に送りたいと思います。
体調に気をつけてお過ごしください。
更新楽しみにしてます( ´∀`)!
カヨンヌさん、こんばんは。ノッチェラーラはだいぶしっかりしてきましたが、カラマタはまだまだ頼りない感じです、、でも、3つありますので大丈夫かと。もう少しこちらで育ててしっかりさせますね。
身体は少しずつ復調に向かってるかなぁと。ご心配の言葉、ありがとうございます(^^)
タカさん
はじめましてカズと申します。
オリーブの挿し木の魅力にハマって一年が過ぎタカさんのブログを見つけました。
質問ですがオリーブの挿し木をしてせっかく発根を確認して喜んだのもつかの間
鉢上げして枯れるのが2割から半分くらいあります。
鉢上げのタイミング(鉢上げせずにいたらどうなるか)
鉢上げ用の土
鉢上げ時の管理方法など
鉢上げに伴う失敗や成功体験等をまとめていただけたらとても嬉しいです。
はじめまして!一年くらい、更新をせずにいる、ブログにコメント、ありがとうございます。
鉢上げ後に枯れること、結構ありますね。まずは、挿し木をいつされているかにもよりますが、夏の暑い時期の鉢上げは避けたほうが良いと思います。
挿し木の適期と言われている5月ころに挿したものは早ければ7月には発根しますが、暑い時期は鉢上げ後に根が土に活着するまでは、あまり水を吸い上げる力が弱いため、その間に枯れてしまうことが多いかと思います。
できれば秋ごろまでそのままにして、秋に鉢上げをしたほうが良いかと思います。
私がブログに上げている発根量は少ないものが多く、やはり2割くらいは枯らしているかと思います。
まだ、しっかりと試験をしたわけではないですが、発根を認めたら、鉢上げはすぐにはせずに、まずは輿水をやめること。そしてそのまま、明るい日陰で管理すること。メネデール(発根促進剤を)少し入れてあげること。が良いかと思います。
鉢上げの土は、基本は親木と同じでも良いかもしれませんが、オリーブで使う用土は水はけがすごく良いので、それよりも少し保湿効果があるものが良いと思います。
私の場合は、親木と同じ用土に、挿し木で使っていたバーミキュライトを混ぜ込んで鉢上げをします。バーミキュライトは水はけが良いのと同時に水持ちも良いというスグレモノなので。
ずっと鉢上げをしないでコシミズも続けた場合、期間にもよりますが、過湿による根腐れのリスクはあると思います。ご存知と思いますが、オリーブの親木は根の加湿を嫌います。根の酸素要求度が高い植物なのです。
なので、輿水を続けた場合、根の量は増えていきますが、どこかのタイミングで輿水をやめたほうがその後の根の生育が良くなると思います。
今度ブログに上げてみますね。
基本は
暑い時期に鉢上げは避ける。
鉢上げ後2、三週間喰らい明るい日陰で、養生させる。
自分は秋挿しは6月の鉢上げ。5月、6月に挿し木をしたものは11月位が、良いかと思います。
眠気が、、、中途半端てごめんなさいm(_ _)m今回はコメントをいただきありがとうございました。
タカさん
ご丁寧なご返信ありがとうございます。何度も読んで実践します。
発根確認したら輿水をやめて
夏はそのままにして秋まで待ちます。
ペットボトルに入れたままでいいですね。
メネデールもやってみます。
タカさんのブログはいつも参考にしています。
ありがとうございます。
たかさん、おはよう。発根例を見せていただき、ありがとうございました。
もしたかさんが私の近所に人だったらたくさんの珍しい品種を差し上げたいと思います。(笑)
挿し木は結実し、親の木のように大きくなるまで何年ぐらい掛かりますか?
こんばんは、リチャードさん。
そうですねぇ、、近所だったら、色々、情報交換をしたり、品種の交換をしたりできますね!
挿し木から結実までですが、自分では、挿し木したものを何年も育てていせんので、本で読んだ知識では、5年以上かかると言われています。
ただ、地植えと鉢植えでは成長が全然違いますので、地植えなら少し早まるかもしれませんね。
あと、親木のように大きくならなくても鉢植えなら小さい苗のときから実が付くことは珍しくないです。
リチャードさんの国は一年を通して暖かいですよね?
その中で花めが付くかどうかですね、、
たかさん、こんにちは。助けてください!
ベランダでのオリーブはたくさんの葉っぱを落ちています。私もなぜこういうことが発生しているのかがよくわかりませんがフィリピンでは今日雨が毎日降っており、台風も来週きているばかりですのでとても心配しています。水はけのよい用土を使っていますが鉢は少しの穴しかありませんので対策としてドリルで鉢の下及びすべての側面で沢山の穴をあけました。
雨が降りすぎることはオリーブに悪影響をもたらしていますか?写真がありますのでもしメールアドレスがあれば写真をメールで送れます。雨降りを避けるようにカバーを設置した方がいいですか? オリーブの木は回復できますか?
アドバイスをしていただければ大変感謝いたします。宜しくお願い致します。
こんにちは。リチャードさん、心配ですね、、まず聞きたいです。
葉が落ちているのは、一鉢?複数?
複数ならやはり、環境だと思うので、鉢の水が長い間、水分量が多いと根腐れをする可能性があります。オリーブは根から酸素をたくさん吸いたがるので、常に土がびちゃびちゃだと、酸素が吸えないので根腐れになります。水はけが良い土でも鉢が水の抜けが悪いと鉢の下に水が貯まるととても良くないです。
リチャードさんがされた対策は良いと思います。雨が続くなら、雨の当たらない所に移動するなどしたほうが良いとおもいます。
もし一鉢だけなら水とは限らず、虫などの影響かもしれません。
フィリピンにいるかどうかわかりませんが、コガネムシの幼虫が鉢の中にいると根が食い荒らされます。
いずれにしても雨の当たり過ぎは悪い
影響を与えます。雨の当たらないところに移動するなど対策してください。
たかさん、こんばんは。複数の葉が落ちています。ただいまフィリピンにいます。今日はフィリピンでは毎日雨が降っており、根腐れとおもいます。100株のオリーブを一時的に雨の当たらないところに起きました。観察では葉落ちが止んで、少し元気になりました。オリーブが前のように完全に回復できますか? 回復も時間がかかりますか?この時間に肥料を止めた方がいいですか? 日本でも長雨による根腐れも起きていますか?私はとても心配しております。アドバイスをいつも有難うございます。
こんばんは。日本には梅雨という時期があって、その時期は長く雨が振ります。でも、鉢植えで水はけの良い土を使っていれば、そう簡単には根腐れはしないです。雨の降る時間の長さにもよるともいますが。
僕は根腐れの経験は無いので、どれくらいで回復するかはわかりませんが、オリーブは強く成長も早いので
枯れさえしなければ、前のように回復すると思います。
葉落ちの原因が根腐れだとしたら、肥料はあげたら駄目です。肥料は基本的に健康な木を更に健康にするためのもの。もしくは栄養不足の木を元気にするためのものです。弱った木に肥料をあげたらかえって逆効果になるかもしれません。
あと、心配なのは根腐れではなく、病気です。葉が落ちた枝は生きてますか?生きていればまた葉は出てきます。枝を折って中が緑色なら大丈夫ですが、茶色くなって曲げたときにポキっと折れるようなら、その部分の枝は枯れています。
その場合はもしかしたら、病気かもしれません、しょうこ病と言われる病気かもしれません、もしそうなら枯れたところを全部切り落とさなくてはいけません、切り落とさないと病気は広がり最後には完全に枯れてしまいます。
たかさん、こんにちは。いつもお世話になります。いろいろなアドバイスを本当に有難うございました。とても感謝しております。今土が未だ濡れていますが日本滞在中に購入していたトップジンm水和剤していたを散布しました。多分、元気が前のよに回復するまでは時間がかかるかもしれません。ところで、5月に錠剤のオリーブ肥料(https://www.hyponex.co.jp/item/42/?tmid=72) が鉢に沢山残っていますのでこれらを全部取り除いたほうがいいですか?
もし、ショウコビョウだったとしたらトップジンは良い処方だと思います。発芽している枝は大丈夫ですが、もし中まで茶色く枯れている枝があったらそれは必ず切り落としてください。
肥料は元気な木にあげるものですが、発芽してきてるのなら、回復してるということなので大丈夫かもしれませんが、病気で弱っているのなら念の為取ったほうが良いかもしれません、、これは私には経験が無いので、はっきりと言えなくてごめんなさい、、、