オリーブアナアキゾウムシ、その後。

また居ました💧 なんか見つけるのがプロくなってきました、、

セントキャサリンの枝にこんな感じで、、

前の2匹とは体色が違う、赤っぽい感じかな、、と言うことで、こいつも虫かごに

で先住民の2匹は

Hしてます。

逮捕しちゃうわよ!

というか、これはもしかしたら産卵や孵化の様子も観測できるかも、、

このブログを見に来てくれている海外の皆さん、オリーブアナアキゾウムシは日本固有種なので、皆さんは心配しなくても大丈夫だと思います。

そもそも、オリーブは海外から来た外来種なんですが、その一番の天敵が日本固有種のオリーブアナアキゾウムシというのも不思議な感じですね、、

その生態少しずつ調べて上げていきますね(^^)
#olive #How to grow olives   #oliveleaf #olivetree #garden #gardening #shonan #plants #オリーブ #ガーデニング #オリーブの育て方 #湘南 #庭 #オリーブ日本一 # Japan #The best in japan #害虫
#剪定 #オリーブアナアキゾウムシ

オリーブアナアキゾウムシ、その後。” に対して4件のコメントがあります。

  1. Cayonne より:

    ホント、オリーブが日本に来るまで何を食べていたのやら( ´∀`;)

    いつか我が家にも襲来するのだろうか…

    害虫が葉っぱを少し食うぐらいは許せるが実をちょっとかじって隣の実にすぐに移るのは許せんですね!
    そもそも幹に穴を開けるのは言語道断です!

    1. taka より:

      こんにちは。オリーブアナアキゾウムシ、本当に厄介ですね。昨年から居たのを見すごしていました
      とにかく、オガクズです。日々チェックしてオガクズを見つけたらすぐに、ドライバーでほじくり捕殺です。早く見つければ大事にはならないので。

  2. 苺とあれこれ より:

    初めまして、こんにちは。オリーブアナアキゾウムシ、厄介ですね。私は約10年前に27本の苗木を育てて数年後地植えしました。ビックリするくらいどんどん大きくなりましたが3年前にゾウムシを初めて確認。それからあれよあれよでどんどん枯れて残り6本です。それでもゾウムシの補殺は追いつかず、恐らく全滅するかと思います。。。
    タカ様はマメに管理されておられるようですね。素晴らしいです。

    1. taka より:

      はじめまして、苺さん(^^)
      10年前から育ててるのですね、僕より大先輩ですね。
      本当に厄介です。僕のオリーブももしかしたら枯れてしまうかもしれませんが、何とか今のところは保っています。
      とにかくできるだけチェックをしてオガクズを見つけたら必ずいるので、ほじくりだすことだと思ってます。あと、スミチオンも本当は使いたくないですが、ゾウムシ対策には仕方ないと思ってます。適用にもなって師匠のますし、、
      まだ六本あるのですから、是非是非、頑張って下さい。
      しょうもないダジャレを入れたりのブログですが内容は真面目のつもりです、、これからも見ていただけると嬉しいです(^^)

コメントを残す